我が家では毎年秋頃にディズニーランドまでマイカーで旅行をするのが習慣になっています。
ですが、遠方からのディズニーランドにマイカーで旅行するときにネックになるのが高速料金です。
今回は、中部地区(三重県)からディズニーランドに車で行くための高速料金を節約する方法についてお話します。
この方法を使えば、普通ならディズニーランドまでの往復18160円かかる高速料金が、9500円(8660円の節約)になりますよ。
ETC割引(深夜)を使っても片道6630円はちょっと高いよね・・・
家族旅行でディズニーランドに車で行く(三重から片道370km)ことになったので、まずは高速料金を調べてみました。
出典 どらプラ
すると、三重県(みえ川越)からディズニーランド(浦安)までの高速料金は9080円。
これだと少し高いので、ETC割引(深夜)を使って行くことを想定してみると・・・
出典 どらプラ
ETC割引を使う前は9080円だったのが、ETC割引を活用すると6630円(-2450円)まで安くなります。
でもまだちょっと高い・・・
今回は車中泊をしながら行くということで、もう少し知恵使って、高速料金を安くする方法を検討してみます。
【往路】更に深夜は渋滞がない一般道を使うことで片道約6000円節約
ETC割引以外で高速料金を節約する方法は、一般道を走ることしかありません。
そこで、一般道でディズニーランドまでの道のりを検索してみると・・・
出典 MapFan
なんと、所要時間が約11時間となってしまいます。
高速の場合は約4時間なので、6000円のために更に6時間運転してヘロヘロになってディズニーランドに到着・・・というのはさすがにちょっと嫌です・・・
しかも、ディズニーランドの開園(朝8時)に間に合わせるように出発すると、夜7時に三重県を出発する事になり、三重県、愛知県あたりの交通渋滞に巻き込まれることも予想できます。
さてどうするか?
そこで今回は、【渋滞する時間帯は高速(夜間のETC割引狙い)】+【交通量の少ない時間帯は一般道】という考え方にしてみました。
まず、みえ川越IC(三重県)に夕方5時ごろ出発し、約230km先(約3時間)にある富士川SAで仮眠し、午前0時を過ぎてから富士ICで高速道路を出て、そこからはディズニーランドまで一般道を進みます。
これで、ここまでの高速道路は夜間割引(午前0~4、30%割引)適用となり、4010円となります。
出典 どらプラ
この方法の場合、ここから先は一般道なのでこれ以上は高速料金がかからず、普通に高速で行く場合(9010円)よりも約6000円の節約になります。
ちなみに、富士ICからディズニーランドまでの所要時間は約5時間となっていますが、夜間なので渋滞や混雑がないため、実際は3時間半程度で到着できると思います。
出典 MapFan
ということは、夜中の0時過ぎに富士ICを出発すると、ディズニーランドに到着するのは休憩する時間を入れても朝の4時頃。
ディズニーランドの開園は朝8時なので、朝6時に動き出すリゾートラインや、開園1時間前に到着する高速バスで来る人たちよりも早い時間からゲート前に並ぶことができます。
【復路】深夜は渋滞がない一般道を使うが、疲労も加味して無理なく4500円節約
復路も先ほどと同様に、夜間は一般道を使っていきます。
ただし、ディズニーランドで遊んだ後の疲れも加味したいので、このようなルートにしました。
- 午後8時ごろに浦安(ディズニーランドすぐそば)⇒途中のSAで仮眠⇒岡崎IC(愛知)
都心の一般道の渋滞を避けながら、絶対眠たくなるため途中のSAで仮眠。岡崎ICを午前0~4の間に出ることで夜間割引を得ることができる。 - 岡崎⇒鈴鹿市(三重)は一般道(81km、約2時間)
高速道路を使っても30分ぐらいしか変わらない区間なので、夜中の空いている一般道を走る。
この方法なら、途中のSAで2~3時間の仮眠をとっても朝方には三重県に到着できます。
復路の高速料金も5490円(通常9080円より約3500円節約)とかなりお得ですね。
実際にこのルートを使ったときの感想
実際にこのルートを使ってディズニーランドに行ってきた時の感想ですが、ほぼほぼ想定どおりの時間で運転する事ができました。
>>家族5人でディズニーランド&シーを遊びきる格安車中泊プラン
特に富士ICからディズニーランドまでの一般道は、夜中だったということもあって、車が少なく、スイスイ走れて気持ちが良かったです。
ただし、都内の一般道は夜でもタクシーやトラックが急発進、急停止、急な割り込みなどお構いなし状態ですし、3~4車線の左端や右端を走行しているといつの間にか左折右折レーンになっていて、直進したいのに曲がらなければならなくなってしまったりと、田舎では運転に自信のあった私でも冷や汗をダラダラかきながら運転するハメになってしまいました・・・(苦笑)
以前、ディズニーランドに首都高で行ったこともあるのですが、その時はそこまで混乱せずにいい感じでディズニーランドにたどり着けた記憶があります。
都内だけ首都高を使ってディズニランドに行ったとしても、高速代は1000円程度増えるだけなので、運転初心者の人は都内だけは安心を買うという意味で、首都高を使ったほうがいいかもしれません。
最後に一言
今回は、車中泊で中部地区(三重県)からディズニーランドに車で行くための高速料金を節約する方法についてお話ししました。
この方法を使えば、普通なら往復18160円かかる高速料金が、たったの9500円になります。
往路の最後の都心の一般道の通行を避ける場合は、追加で約1000円必要ですが、運転初心者の場合はそちらを使ったほうがベターだと思います。
夢のディズニーランド内でおもいっきり遊ぶ資金のために、無理せず知恵をしぼって高速料金を節約してくださいね。
それでは!